splus okinawa diving service

splus okinawa diving service

Blog ブログ

沖縄は大雨の予報を覆し、晴れて蒸し暑い一日となりました。

今日は慶良間諸島周辺海域へファンダイビングに行って来ました。海は穏やかで、絶好のダイビング日和です。

最初のダイビングポイントは、黒島北へ入ります。エントリー後は小さな洞窟へ入り、光の射し込む幻想的な地形を楽しみます。

浅場の棚のモンツキカエルウオは数個体確認出来ました。

深度を下げていくとネムリブカが穴の中で休んでおり、3個体のハナゴンベも元気な姿を見せてくれました。

2ダイブ目は儀志布のサンドトライアングルへ入ります。ボートの下にワモンダコを見かけました。ワモンダコは、八丈島、四国以南のインド・西太平洋熱帯サンゴ礁域に広く分布し、全長100〜120cmとやや大型で、目のすぐ下にはよく目立つ眼状模様があり、これが和名の由来となっています。

餌はカニやエビ、貝などを食べます。タコはそもそも夜行性が多いらしいですが、このワモンダコは昼行性なので日中のダイビングでもその姿は良く見かけることが出来ます。英名ではDay Octopusとも言われています。そもそもタコは貝殻をなくした貝の仲間です。貝は貝殻で敵から身を守っていますが、殻をなくしたタコは他の方法で身を守らなければなりません。タコが使った護身術は、高度な視力と素早い運動能力、変身術で、これらは皆タコの発達した頭脳のおかげだそうです。タコは敵から身を守ったり、餌となる動物に気づかれないための両方の理由から、周りの色に合わせて体色を変化させます。

美しい珊瑚も健在でまったりとしたポイントです。タイマイはお食事に夢中で近づいても全くこちらなど気にしていません。

繊細なガラス細工のように美しいナデシコカクレエビは、クリーナーシュリンプ独特の動きで、いつもからだを左右に揺らしているとても愛らしい姿です。

小さなアオウミガメがお昼寝しているところを失礼してきました。

最終ダイブはドリフトスタイルで沖山礁へ入ります。エントリー直後から、数匹のロウニンアジがぐるぐると周りを囲むように近づいてきますが、迫力が凄いです。

深場の根にはハナヒゲウツボが元気な姿を見せてくれています。

リアル美ら海水族館のメインの根には、アカヒメジ、ノコギリダイ、ヒメフエダイ、イッテンフエダイ、ヨコシマクロダイ、ミナミイスズミ、アカマツカサなどがびっしりとついています。いつまで見ていても飽きない素晴らしい景観ですね。

中層を泳ぐグルクンの群れも大きかったです。

今日は雨予報も一転し晴れの良いコンディションとなりました。沖縄慶良間諸島を代表するポイントでダイビング出来たことは素晴らしいです。

・2024年粟国遠征の日程が決まりました!大人気のツアーですのでご予約はお早めに!

・沖縄本島全域をトータルでコーディネートいたします。ご予約お待ちしております。

・ライセンスをステップアップしてダイビングをもっと楽しみましょう!

・ダイビングも食事も充実した、とっても楽しいショップツアーに参加しませんか?