慶良間ファンダイビング(黒島北ほか)
沖縄は朝から雷を伴う雨で、警報まで出る一日となりましたが、懸念されていた水不足もこれで少しは解消されるのではないでしょうか。
今日は慶良間諸島周辺海域へファンダイビングに行って来ました。風は弱く海は穏やかですが、時折激しい雨に打たれながらの道中となりました。
最初のダイビングポイントは、座間味島の六番崎へ入ります。まずはここの名物の大きなヒラヤギを見ていきます。
ハナゴンベは数個体ついており、比較的写真が取りやすい子達でした。
パラオハマサンゴも健在で、広く群生しています。
浅場の珊瑚が綺麗なのですが、今日の雨では水面近くは濁っているため光が射して来ず、残念です。
イバラカンザシもたくさん見られました。イバラカンザシは岩礁域・サンゴ礁域の岩の上やハマサンゴ類の上に生息しており、青や黄色、赤、オレンジなど、様々なカラーリングの個体がみられます。指で触れたり、手で触れるまでもなく光の変化に反応すると、瞬時に棲管内に逃げ込み蓋をしてしまいますので、近づく時は注意が必要です。
櫛状のパーツがらせん形に巻いており、まるでクリスマスツリーのような円錐型になっています。英語でも「クリスマスツリーワーム」と呼ばれており、ゴカイやミミズの仲間なのだそうです。イバラカンザシが死んだ後残った棲管には、カンザシヤドカリというヤドカリの仲間やギンポなどの小魚が入り込み、新たな共生が見られます。
2ダイブ目は唐馬№2へ入ります。慶良間諸島ではここでしか見たことがないクロオビアトヒキテンジクダイ。少々生息範囲が広まっているような印象を受けました。
ハナゴイはグルクンと共に大勢で乱舞していました。
繊細なガラス細工のように美しいナデシコカクレエビは、クリーナーシュリンプ独特の動きで、いつもからだを左右に揺らしています。
最終ダイブはドリフトスタイルで黒島北へ入ります。エントリー後は少し深場でピグミーシーホースを探します。
ここの赤いヤギはふさふさなので見つけにくいこともありますが、今日はすぐに見つけることが出来たので、じっくりと撮らせていただきました。いつ見ても可愛らしい個体です。
棚上のキンギョハナダイの群れをかき分けるように、アオウミガメがゆっくりと泳いで来ました。今日一番の大物でしたので、しばらく一緒にいさせてもらいました。
リュウキュウハタンポはアマミスズメダイととも穴の外へ群れをなして出ていました。
今日は光が寂しい海中でしたが、アメニモマケズ、小さめなのを多めにじっくりと楽しんで来ました。
・2024年粟国遠征の日程が決まりました!大人気のツアーですのでご予約はお早めに!
・沖縄本島全域をトータルでコーディネートいたします。ご予約お待ちしております。
・ライセンスをステップアップしてダイビングをもっと楽しみましょう!
・ダイビングも食事も充実した、とっても楽しいショップツアーに参加しませんか?